九州朝日放送の沢田幸二アナウンサー。
テレビ番組「サワダデース」出演に加え
ラジオ番組「PAO~N」で長くMCを務める
KBCの大御所ともいうべき存在です。
中でも、沢田アナがラジオ番組で放つ
マシンガントークと超高速の毒舌は必見。
ラジオ好きで知られる爆笑問題の太田光も
度々リスナーにオススメするほどだとか。
今回はそんな沢田幸二アナウンサーについて
出演するラジオ番組や、結婚や家族など
その詳細をご紹介していきたいと思います!
目次
沢田幸二アナ(さわだこうじ)のWikiプロフィール・経歴・出演番組
- 名前:沢田幸二(さわだこうじ)
- 愛称;さわぼ~、こーちゃん
- 生年月日:1957年12月8日(61歳)
- 高校:山口県立岩国高等学校
- 大学:立教大学社会学部
- 勤務局:九州朝日放送(KBC)
- 出身地:山口県岩国市
1980年にKBC入社の沢田幸二アナ。
入社当初はスポーツ中継を希望しており、
プロ野球取材やマラソン中継に取り組むも
怪我やミスで上手くいかなかったとか。
入社3年目までは不遇の年だったようです。
しかし、放送局志望のもう一つの動機の
ラジオを舞台に沢田アナに転機が訪れます。
「PAO~N」でMCに就任すると
卓越したマシンガントークで人気を獲得。
その知名度は全国区に及んでいきました。
1990年に同番組終了後もラジオを担当し
1993年まで「アフターヌーンスロープ」、
KBCテレビ「情報回遊TVうるとらマンボウ」
を7年担当し、降板後はラジオ制作部長代理
として番組プロデューサーに就任します。
その後「PAO~N」が昼番組として復活して
2003年より沢田アナがMCを務めます。
現在61歳の沢田アナですが、役員待遇となり
現在もラジオを中心に活躍中のようです。
沢田アナウンサーの趣味は古風巡りで、
特技は夏の甲子園大会の歴代優勝校名を
そらで当てることができるのだとか。
沢田アナの高校野球トークも必見ですね!
沢田幸二アナアナウンサー(KBC九州朝日放送)の学歴(高校・大学)は?
沢田アナウンサーの出身高校は、
山口県立岩国高等学校だそうです。
出身大学は立教大学社会学部を卒業。
大学卒業後は、銀行・放送局を中心に
約20社ほど入社試験を受けたそうです。
スポーツ中継かラジオ担当を希望しており、
ラテ兼営局のKBCへの入社を決めた様です。
沢田幸二アナアナウンサー(KBC九州朝日放送)の結婚した嫁や子供は?
沢田アナは1988年に「PAO~N」出演時に
「結婚します!」と宣言し結婚しています。
新婚旅行は、沢田アナが航空機嫌いのため
列車での北海道旅行だったそうですね。
沢田アナの奥さんについて情報はないため
一般の方ではないかと思われます。
子供は娘さんが3人、チワワも1匹おり、
ジョンレノン好きなことから「レノン」
と名付け、レノと呼んでいるのだとか。
沢田幸二アナアナウンサー(KBC九州朝日放送)のパオーンの前ピンが過激?爆問・太田光も大注目!
沢田アナがMCを務める「PAO~N」では、
おすぎや松村邦洋など各曜日のパートナーと
共に放送しており、番組冒頭の51秒前間に
”前ピン”として沢田アナが選んだニュースを
超早口で一気読みするのが名物なのです。
際どい毒舌発言が特徴で、忖度も一切なし。
ラジオ好きで知られる爆笑問題太田光も
沢田アナの前ピンに注目している様で、
還暦を迎えてなお現役バリバリの沢田アナ。
70歳までを目標に今日も声を届けます。
沢田幸二アナアナウンサー(KBC九州朝日放送)の収入・年収は?
沢田アナの収入・年収について
詳しい情報はわかりませんでした。
地方局の平均年収は約700万円前後です。
沢田アナは、現在役員待遇で勤務しており、
契約は1年毎に行われている様ですね。
ラジオ番組の人気パーソナリティでもあり
様々な部署で部長や局長を務めた実績から
年収は1000万円は超えているでしょう。